contents
歯周病とは
歯周病とは、歯槽膿漏とも呼ばれ、お口の中に住み着いている歯周病菌が増えて毒素を出し、歯の周りの組織(歯茎や顎の骨)を溶かしてしまう病気です。
歯周病は一般的には歯茎が下がってしまう病気と言うイメージをお持ちの方が多いと思われますが、実は歯茎が下がると同時に顎の骨も溶けてなくなってしまうと言う、骨の病気でもあります。
歯周病は虫歯と違い強い痛みなどの症状が早い段階では出にくいため、歯がグラグラと揺れるまで放置してしまい、治療を受ける頃には歯を支える骨も大きく溶けてしまい、歯を抜く必要がある状態になってしまう場合もあります。
歯周病は一般的には歯茎が下がってしまう病気と言うイメージをお持ちの方が多いと思われますが、実は歯茎が下がると同時に顎の骨も溶けてなくなってしまうと言う、骨の病気でもあります。
歯周病は虫歯と違い強い痛みなどの症状が早い段階では出にくいため、歯がグラグラと揺れるまで放置してしまい、治療を受ける頃には歯を支える骨も大きく溶けてしまい、歯を抜く必要がある状態になってしまう場合もあります。
歯肉炎
初期の歯周病の状態です。歯茎が腫れて出血もあります。この段階なら普段の歯磨きの方法の改善で健康な歯茎の状態に戻ることができます。初期の歯周炎
歯茎だけでなく顎の骨が溶け始めてきた状態です。この段階なら歯周病治療を受けることにより、顎の骨の炎症を抑えて歯を抜かずに済みます。中程度の歯周病
顎の骨が歯の根っこの半分程度まで溶けてしまい、歯が揺れたり咬むと痛みが出るなどの症状が出始めます。まだ歯を抜かずに済む可能性があります。重症の歯周病
顎の骨が歯の根っこの先端近くまで溶けてしまい、歯が抜ける寸前の状態です。歯周再生療法で歯を抜かなくて良い場合もありますが、歯を抜かないといけない可能性もあります。治療の流れ
-
STEP.1
検査・説明・清掃
検査と説明:歯周病であるかのスクリーニング検査を行います。検査結果から現在の歯茎、顎の骨の状態のご説明をして、正しい歯磨きの仕方などについてご説明致します)
清掃:歯と歯茎の溝をキレイにする前に、歯茎より上にある汚れや歯石、細菌を取り除きます。 -
STEP.2
精密検査
STEP.1の検査より歯周病であることがわかれば、精密な歯周ポケットの検査や精密なレントゲン写真を撮影して歯周治療の準備を行います。 -
STEP.3
治療
STEP.2の検査結果の資料を参考にして、歯茎の下に隠れているバイ菌や歯石を数回の治療に分けて取り除いていきます。 -
STEP.4
休息期間
歯周病治療が終わった後に歯茎を休ませる期間となります。(およそ1ヶ月程度) -
STEP.5
再検査
歯周治療後の休息期間を経て、歯周ポケットの精密な検査をして歯茎や顎の骨の状態の確認をします。異常がなければ治療はここで終了となります。 -
STEP.6
歯茎の手術
再検査の結果歯周病が治っていなければ、歯茎をめくって溶けてしまった顎の骨を再生させる手術(歯周再生療法)や歯茎の深い所の歯石や炎症物質の除去などを行います。しかし、強制して歯茎の手術を行うわけではありません。歯周病の完治に歯茎の手術が必要だとしても、そこまでの治療は希望しない患者様には、今の歯茎の状態を保てるようなメインテナンスを提案させて頂きます。 -
STEP.7
メインテナンス
歯周病治療が終わったから歯科医院に通院しなくても良いわけでは残念ながらありません。定期的な通院で歯磨きの状態や歯茎の状態をチェックして、患者様と一緒にお口の健康を保っていく必要があります。
治療期間・回数
歯肉炎や初期の歯周炎:約1ヶ月
中程度の歯周炎:約3か月
重度の歯周炎:約6ヶ月
中程度の歯周炎:約3か月
重度の歯周炎:約6ヶ月
治療費用
検査 | 約3,000円前後 |
---|---|
精密検査 | 約1,500円前後 |
治療 | 約1,000円〜 |
歯茎の手術 | 約5,000円〜 |
※保険負担割合が3割で想定した場合の費用の転載をしております
※歯周生成療法は保険が適用されません
笹塚あんず歯科の
治療の特徴
-
チーム医療で患者様の
歯科医師と衛生士と患者様が1つのチームとなって検査から治療、その後のメインテナンスまで行い、健康な歯茎の状態を維持していきます。
歯茎の健康を守ります -
歯磨きの仕方、歯磨き粉の
歯周病治療は患者様の歯磨きのセルフコントロールもとても重要な役割となりますので、歯磨きの仕方や、歯磨き粉の選び方など、わからないことはしっかりと時間をかけてご説明をさせて頂きます。
選び方なども丁寧にご説明 -
患者様に合った
メインテナンスの期間は各々の患者様によって歯周病の状態が異なりますので、患者様に合った最適な期間を提示させて頂きます。
最適なメンテナンス期間をご提示 -
患者様に最適で、
歯周外科治療には保険が適用されない治療方法がありますので、患者様のご希望に沿うような治療方法を一緒に選択をしていきます。
尚かつご希望に沿った治療をご提案