矯正治療とは
受け口、八重歯、乱杭歯(歯の凸凹)、すきっ歯、出っ歯のような、不正咬合(わるい歯並び・かみ合わせ)をきれいに揃えて、上の歯と下の歯のかみ合わせを良くすることで、口もとの形を整えるのと同時に、食べ物を良くかめるようにする事を目的としています。
きれいな歯並びに直すことは、健康の増進、口元を美しくするばかりではなく、さらには心理での発達をもたらすために必要なことなのです。発音を明瞭にさせるとともに、むし歯や歯周病を防止し、健康を一段と増進させようとするものです。
きれいな歯並びに直すことは、健康の増進、口元を美しくするばかりではなく、さらには心理での発達をもたらすために必要なことなのです。発音を明瞭にさせるとともに、むし歯や歯周病を防止し、健康を一段と増進させようとするものです。
不正咬合とは
以下のような状態がみられた際は一度ご相談ください
-
叢生(乱杭歯)
歯が重なってでこぼこな状態 -
上顎前突(出っ歯)
上の前歯、上顎が前に出ている状態 -
反対咬合(受け口)
下の前歯、下顎が前に出ている状態 -
開咬
奥歯で噛み合わせた時、
上下の前歯が当たらない状態 -
過蓋咬合
噛み合わせた時、上の前歯が
下の前歯に覆い被さっている状態 -
空隙歯列(すきっ歯)
歯と歯の間に隙間がある状態 -
交叉咬合
噛み合わせた時、上の歯より
下の歯が外側にある状態 -
鋏(はさみ)状咬合
噛み合わせた時、
上の歯が極端に外側にあり
下の歯とすれ違っている状態
矯正治療を
行うことのメリット
- 虫歯や歯周病のリスクを減らすことができる
- 食べ物がよく噛めるようになる
- 外見的なコンプレックスが解消できる
- 発音障害の解消ができる
治療の流れ
-
STEP.1
矯正相談
歯並びに関して気になっているところ、悩んでいること、ご希望、ご質問などお気軽にお話ください。患者さんに応じた矯正の必要性、適切な治療時期、方法などについてアドバイスいたします。
矯正のご相談に関しては、少しでも気になりましたらお早めに御来院ください。 -
STEP.2
検査・診断
各個人のお口の中を把握し、適切なプランニングをするために、レントゲン撮影、歯列模型などを採ります。 -
STEP.3
診断
レントゲンや歯型から得られたデータを分析し、診断します。この診断をもとに、これからの治療方針、治療期間、治療費のお支払い方法などについてお話します。 -
STEP.4
矯正治療の開始
診断による計画された方針に基づき、矯正装置を装着していきます。通院は通常月1回となります。装置を付けた直後は、多少の痛みはあるとは思いますが、すぐに慣れてきます。また歯磨きの指導を装置を付けた状態で受けます。
(おおむね月1回の来院) -
STEP.5
保定開始
矯正治療終了後、歯を安定させるための装置(保定装置:リテーナー)のチェックのため、数ヶ月に1度御来院ください。歯の全体的なチェックを行い、歯のクリーニングを行います。
矯正治療の種類
矯正治療の種類は大きく分けて2種類あります。
小児矯正:
永久歯が生え揃う前(混合歯列期)
の段階から行う矯正治療
成人矯正:
永久歯が生え揃った後に行う矯正治療
小児矯正
小児矯正治療とは
子どもの矯正治療は、永久歯を並べるためのスペース確保や、顎の前後的な位置関係の改善、口呼吸や舌癖を治すことによって、将来的にきれいな歯並びを獲得するための土台作りを行います。
矯正治療を行う時期
子どもの矯正治療に関して始める目安としては、成長を利用することで骨格的な問題点や顎と歯の大きさのバランスを整えることが可能なため、一般的に上と下の前歯が4本ずつ生え変わってから行うことが多いです。しかし、受け口傾向(下の前歯が上の前歯より出ている状態)のある方は通常の時期よりも早め(5,6歳頃)に治療を開始する場合もありますので、気になる点がある方は一度ご相談ください。
メリット
- 顎の成長をコントロール、利用できる
- 顔貌や顎のズレを改善できる
- 将来永久歯の抜歯の可能性を減らすことができる
- 歯並びに悪影響を及ぼすお口周りの癖を改善することできれいな歯並びを維持しやすい
デメリット
- 成人矯正まで行う際、永久歯交換を待つ必要がありトータルの治療期間が長くなる
- 本人のモチベーションが治療結果に直結する
成人矯正
成人矯正治療とは
きれいな歯並びに直すことは、噛み合わせの改善、健康の増進、口元を美しくするばかりではなく、さらには心理での発達をもたらすために必要なことなのです。発音を明瞭にさせるとともに、むし歯や歯周病を防止し、健康を一段と増進させようとするものです。
治療期間
矯正治療に必要な期間は、治療内容や歯並びの状態によって異なりますが、概ね1~3年程度で歯並びが改善できます。治療中は、矯正装置の調整をするために月に1回程度の通院が必要になります。その後、矯正治療と同じくらいの期間、保定装置(リテーナー)を取り付けて、動かした歯の後戻りを防ぐための保定を行います。保定期間中は、3~6か月おきに通院する必要があります。
矯正装置の種類と比較
ワイヤー矯正(表側) | ワイヤー矯正(裏側) | マウスピース矯正装置 | |
---|---|---|---|
矯正装置の イメージ |
|||
治療期間 |
他の治療法より短い
|
表側に比べると長い
|
表側に比べると長い
マウスピース使用時間に 依存 |
費用 |
約70万円
|
約120万円
|
約90万円
|
目立ちにくさ |
目立つ
|
目立たない
|
目立ちづらい
|
違和感 |
違和感あり
|
違和感が強い
舌に装置が当たって痛い 話しづらい |
少ない
|
清掃性 |
目視できるため比較的清掃しやすい
|
目視しづらいため清掃は難しい
|
取り外せるので清掃しやすい
|
適応可能症例 |
全症例
|
噛み合わせによっては
不向きなことがある |
噛み合わせによっては
不向きなことがある |
治療費用
相談料 | 無料 | |
---|---|---|
検査・診断料 | ¥66,000 | |
成人矯正 | ワイヤー矯正 表側 | ¥660,000 |
ワイヤー矯正 ハーフリンガル | ¥1,100,000 | |
ワイヤー矯正 裏側 | ¥1,210,000 | |
マウスピース 矯正 |
¥990,000 | |
小児矯正 | Ⅰ期治療 (混合歯列期) |
¥330,000 |
Ⅱ期治療 (永久歯列期) |
¥330,000 | |
保定装置料 | ¥55,000 | |
処置料 | ワイヤー矯正 表側、小児矯正 | ¥5,500 |
ワイヤー矯正 ハーフリンガル | ¥6,600 | |
ワイヤー矯正 裏側 | ¥7,700 |