Children's Ortho

小児矯正とは

小児矯正は、永久歯がまだ生え揃っていないお子さん向けに行う矯正治療です。
永久歯に切り替わっていない歯を矯正するのは無意味では?という意見もありますが、あごの成長期を利用して、上下のバランスを整えることで、将来的な歯並びのスペースを確保する狙いがあります。
そのため、完成されたあごを持つ成人治療とは根本的な矯正治療の方法が異なります。
また、小児矯正は、第I期と第II期のふたつの段階に分けて矯正治療を行います。

歯並び・咬み合わせの
乱れによるトラブル

  • 歯垢や歯石がたまりやすく虫歯や歯周病の原因になる
  • 発音が不明瞭になりやすい
  • 滑舌が悪くなる可能性も
  • 歯並びが悪いと人前で笑えなくなる
  • コンプレックスを感じやすい
  • しっかり咀嚼ができない
  • 消化器官に負担がかかる
  • 噛み合わせのバランスが全身のバランスに悪影響を及ぼす

小児矯正を行うメリット

メリット

  • あごの成長をある程度コントロールできる

    成長期の子どものあごは柔軟性が高く、小児矯正では比較的小さな力で上下のあごを拡げることが可能です。
    そのため、上下のあごのバランスを整えやすく、永久歯が生えるスペースを確保しやすいので、それが将来的な歯並びの良さにつなげることができます。
  • あごの歪み改善が期待できる

    上下のあごの歪みを放置すると、噛み合わせに問題が出るだけではなく、顔自体が歪んでしまいます。
    そうならないために小児矯正が必要ですし、成長期に小児矯正をすることで将来的な審美性を確保することができます。
  • 抜歯の可能性が減る

    成人においての歯科矯正になると、歯並びを良くするためのスペース確保のために抜歯の必要性が出てくることがあります。
    小児矯正時にあごのスペースを確保(拡げておく)することで、永久歯に生え替わってからの矯正治療でも抜歯のリスクを減らすことができます。
  • 虫歯のリスクを低減できる

    歯並びの悪さがブラッシングでの磨き残しを発生させます。それが虫歯や歯周病のリスクを飛躍的に高めてしまいます。
    早い段階で小児矯正をして歯並びをよくすることで、ブラッシングの効率をあげ、さらにはお口の自浄作用を高めるので虫歯になるリスクを低減することができます。
  • 成人矯正が不要になる可能性が高まる

    小児矯正であごのスペースを拡げておくことで、成人になってからの歯科矯正をする確率を減らすことができます。
    また、成人矯正をする必要性があって、小児矯正をしておくことで期間を短縮することが可能です。

歯並びを乱す
後天的な要因

元々歯並びが悪い場合もありますが、普段の何気ないクセで歯並びが悪くなるケースもあります。
このような後天的な原因は、習慣的なものですから努力次第で取り除くことができます。
普段のお子さんの行動を観察することが大切です。
不正咬合の原因を探しだし、その予防について気軽に相談してください。

お気軽にご相談ください

  • 虫歯や生え替わりの際の不具合
  • 普段の生活習慣によるもの
    (指しゃぶり、口呼吸、頬杖)

小児矯正治療を
開始する時期

6歳から14歳くらいまでがあごの成長期であり、小児矯正もこの期間に行うようにします。
それでも、上あごの成長期は6歳から7歳の間に急速に成長するので、この時期に小児矯正によって拡げる治療を行っておくと、将来的な綺麗な歯並びについてより効果的です。
また、噛み合わせが逆になっている場合も少なくありません。
この場合、本来のあごの位置より前方で咬むクセがついているのが原因なので、そのまま放置しておくと下あごの成長が抑制されてしまいます。
そうならないために、歯並びの他に噛み合わせについてもしっかり上下のあごのバランスを整えることが大切です。
乳歯の生え替わりは個人差があり、成長期も考えると一人ひとり大きくことなります。
当院では、小児矯正について永久歯の前歯が生えてきた時点で相談していただくのが最善と考えています。
また、その期間だけではなく、お子さんの歯並びについて少しでも不安な点があれば、できるだけ速くご相談いただけたらと思います。
早期相談、早期治療がもっとも良い対処法となります。